週末は晴れ

自転車でスケッチしながら北海道を一周するのが夢

【自転車】ロードバイク12時間耐久メンテナンス


娘が2歳の頃、嫁が一人で里帰りしました。義母が怪我をしたので様子を見に行くため、週末だけ帰ったのです。
夕飯を買いに、娘の手を引き近くのスーパーに行きました。レジのおばさんは嫁や娘と顔見知りです。
「あら、お母さんは?」
レジのおばさんが娘に話しかけました。返事に窮している2歳の娘に変わり答えます。
「実家に帰りまして……」
一瞬、レジのおばさんの顔がこわばりました。

「実家に帰らせていただきます」とは、夫婦喧嘩で嫁が家を出ていくとき、離婚のときの台詞です。家制度とかそういう話はおいておいて、「実家に帰る」とは捉え方によっては重い意味があります。
それ以来、「里帰りしています」「大阪に帰っています」というようにしています。

 

ということで、春休みを利用して嫁が娘二人を連れて「里帰り」していますので、この週末は一人。なんの気兼ねもなく自転車に乗られます。

と楽しみにしていたのですが、土曜日は雨模様。降ると決まっているわけではありませんが、いつ降るかわからない不安定な天気です。
ならば、ずっとやりたくてできなかったことをやろう。暖かくなったらやろうと後回しにしていたハンドル交換フレームの洗浄をすることにしました。

 

3月末とはいえ、重い雲が寒々としています。冬の気温。外での長時間の作業は辛い。誰もいないことを幸いに、部屋の中に自転車を持ち込んでの作業です。段ボールと新聞紙を敷き詰め、即席作業場をこしらえます。自転車を部屋の中に運び入れ、ラジオを聞きながらの作業。自転車屋のオヤジの気分です。

目的はハンドルの交換フレームの洗浄です。でも、それに伴う作業もいろいろありますから、結構大掛かりな作業となりました。なんと12時間もぶっ通しで自転車いじり。至福の時間でありました。

f:id:mono93:20190407215718j:image

 

やったことは、

 

購入したものは、

  • (ワコーズ)フォーミングマルチクリーナー
  • シマノ)ロード用SUS ブレーキケーブルセット ブラック
  • シマノ)ロード用SUS シフトーブルセット ブラック
  • (フィジーク))Tempo マイクロテックス クラシック(2mm厚) バーテープ ブラック

 

  

 


それぞれの手順はいろんなサイトで紹介されているので省略。他山の石となるような、ミスったところ、困ったことなど書き残して置きます。


ハンドル、ケーブル、サドル、ペダル、チェーン、アクセサリ取り外し

どこで使われたケーブルなのか分かるように、印を付けました。留守をいいことに娘のマスキングテープをちょいと拝借。
自転車のメンテにもマスキングテープは役立ちます。アウターケーブルにどこのアウターケーブルか目印を付けておくと、新しいアウターケーブルをカットするときに長さの参考になります。
あとエンドキャップ。エンドキャップにはいくつか種類があります。どこにどのエンドキャップを使っていたかも記録しておいた方がいいです。(今回はここにハマった)

プーリーには、テンションプーリーガイドプーリーがあります。取り外すときにどちらがテンションか、どの向きに付いていたか、こちらも目印が必要です。
区別するために、プーリーに三角マークを付けていた方が前、とかメモをしました。でも、取り付け時によく見るとどちらにも三角マークが・・・・・・。そういうお年頃なのです。自転車整備にも虫眼鏡が必要なのでしょうう。
プーリーに目印を付けておけば良かったと後悔しました。

 

 

フレームの洗浄、錆止め

フレーム洗浄するにあたり、水なし洗浄できるというワコーズのフォーミングクリーナーを購入。噂通りといいたいところですが、フレームの洗浄には少し不満が残ります。汚れが酷すぎたのでしょうか?

クロモリなので、フレームの中に錆止めを吹きまくりした。

 

 

 

ペダル、チェーン、アクセサリの清掃

特に書き残すことはない。

 

 

ハンドル、ワイヤー、サドル、チェーン取り付け

今回の主眼はハンドル交換なので、ハンドルについては日を改めて。

ケーブルは手馴れたものですが、何度かやり直しました。エンドの挿し忘れが多くて・・・・・・。ひとつ足りないし。
取り外しのときにしっかりメモしておけばよかった。

 

 

 


ディレイラー調整

難関です。でもリアディレイラーは完璧。ケーブル交換前より良くなりました。問題はフロントディレイラー。三度目の調整ですが、やっぱり四苦八苦。鬼門ですな。
という顛末を書いていたら長くなりだしたので、ディレイラー調整の話も日を改めて。

 

 

ブレーキ調整

手馴れたもの。チューナーツールで楽々。ほんと便利。

 

 

 

バーテープ巻き

三回目。だけど必ず巻く方向を間違う。なぜでしょう? 何度も確認しながら巻き始めるのに半分ほど進んで間違っていたことに気がつく。アホなんですな。

 

 

 

アクセサリ取り付け

ボトルケージ二個と、気付きベル、サイコンのホルダー。

 

 


ちゅうことで12時間。途中、お昼を食べたぐらい。あとはラジオを聴きながらのんびり作業。試行錯誤ですが、時間かかり過ぎと思います。でも、楽しい。自転車いじりは楽しいものです。

メンテナンスの情報を調べていて、いい記事を見つけました。

blog.cbnanashi.net


ほんとここに書かれている通り。
メンテナンスは、まず楽しい。そして出先でのトラブルに対応できる。世界も広がります。しかも、工賃がかかりません。無料ですわ。
なんで関西弁なんやろう。
まあ、年に一度使うかどうかという専用工具を買い揃えたりする必要もありますが、その工具選びもまた楽しい

などと偉そうなことを書きましたが、クランクを外したことはありませんし、BB、フォークコラムは触ったことがありません。ホイールの振れ取りもやったことがありません。
まだまだですね。後々の楽しみに置いておきましょう。

 

f:id:mono93:20190407220041j:image

 

限定的とはいえお粗末なメンテナンスです。それでもなんとか乗られています。レースに出る訳ではないので。ボトルの緩みとブレーキ周りだけは念を入れておけば、と考えています。

12時間の至福の時間を終えて後片付け。新聞紙、段ボールを片付けます。周りに油が飛んでいないか砂が落ちていないか、入念にチェック。証拠隠滅です。
本当は晴れてくる夕方までに片付けて、夕日でも見に走ろうかと目論んでいました。不手際で夜になってしまい自転車には乗られせんでした。それでも自転車をいじられて幸せ。達成感もありますしね。