週末は晴れ

自転車でスケッチしながら北海道を一周するのが夢

【自転車】気がつけば6600km ~タイヤを交換しなくちゃ

 

SHIMANO のチェーンルブにしてから注油の頻度が減りました。サイクリング後に必ず乾拭きしているのがいいのかもしれません。ディグリーザーを使うこともなくなり、必要以上に脱脂しないのがいいのでしょうか。

 

mono93.hatenablog.com

 


ともかく、注油なしで200km越えても問題なく走られています。380kmほど注油せずに走っていたこともあります。前のように神経質にならず、200km越えたらそろそろ注油かなと考える程度。心が軽くなりました。
で、前回の注油から280kmになったので注油のタイミング。

椅子に座って腰を据えての注油。ついでにタイヤを見ます。すり減りは見て取れませんが、小さなえぐれた穴が散見されます。数が増えたな、とタイヤをクルクル回します。気になると気になりだし、いつもよりじっくり見ます。じっくり見ると見落としていたものが見えてきます。その見えてきたものは繊維。タイヤのゴム層の下にある繊維の層が、えぐれた穴から見えていました。

f:id:mono93:20190609163406j:image

あかんやん。

調べてみますと、Raleigh CRNホイール交換してから6600km走ってました。その間、一度だけスローパンクがありました。原因はチューブの継ぎ目の亀裂でした。タイヤにはトラブルなし。

 

mono93.hatenablog.com

 
Raleigh CRN では江戸川サイクリングロードを走ったり、湾岸沿いにお台場方面にも行きますが、ほとんど荒川サイクリングロード(通称)を走っています。荒川サイクリングロードには、二箇所、数十メートルの未舗装の道*1があり、よく石を弾きます。穴ぼこはそこで空くのでしょうか。
なんでもタイヤ交換の目安は一年、3000km~5000kmだとか。
なにを調べても不気味なぐらい数字がそろってます。出典は同じかな? やや怪しげな感じではありますが、6600km走って穴ぼこだらけの我がタイヤを見ると、5000kmが目安。そんなものでしょう。
ちなみに折りたたみ自転車 KHS F20-RC は一年以上乗っていますが、1600km程しか走っていません。こちらはまだまだ乗れますな。

 

◻️ ホイール交換後の Raleigh CRN の走行記録

  • 6587.23km
  • 1年8ヵ月2週間8日
  • 630日

◻️ KHS F20-RCの走行記録

  • 1645.25km
  • 1年2ヶ月2週間
  • 440日

 

 

というわけで、Raleigh CRNはタイヤの交換が必要です。

安サラリーマンです。なんでもケチケチ。カッコよくいえば、俺に使う金があれば娘に使え! ってところです。いやほんと。私ゃ二ヶ月に一度の1000円カットですが、娘が前髪切るのに三千円かけても文句はありません。
ということで、娘のために自転車にかけるお金もケチケチといきたいですが、それなりにいろいろ金かけてますな。悩みながらもついつい物欲に負けます。どうもこればかりは・・・・・・。ヨレヨレのポロシャツを着ていると、妻に新しいシャツを買えといわれますが、その金でサイクルジャージ買いたい、となるわけです。
今回はタイヤです。寿命です。パンクまで乗ったとしても命がけ。死にたくありません。危険です。タイヤは遠慮なく新調します。妻への遠慮もありません。亭主関白。男は黙ってサッポロビール、といきたいところですが、私は下戸です。

タイヤ交換してええかな? 穴空いてきてん、寿命やねん、危ないねん。

夫婦の会話は欠かせません。

早う替ええや。

ということで至福の時間
タイヤは命をかけた必需品とはいえ、所詮は安サラリーマン。出費には限度があります。ある程度の自制は必要です。ハイスペックが欲しいけど予算の範囲で。軽い方がいいけど高いし。軽さと耐久性のどちらを優先するか。やっぱり気取っておフランスミシュラン? ドイツのお堅いコンチネンタル? 小洒落てイタリーのビットリア? 日本人はやっぱりパナレーサー? ああでもないこうでもないと悩む至福の時間。
これも自転車の楽しみの一つ……となるはずでしたが、今回は至福の時間はなし。選択肢はひとつしかありません。

ホイールは、Mavic Ksyrium Elite 2017 です。マビックホイールの思想は「WTS」=Wheel Tire System。ホイールとタイヤが一体となって、初めて最高のパフォーマンスが出る、というのがマビックの思想。

 


なんかかっこええやん。

ということもあってマビックのホイールを選んだわけです。ですから、タイヤを交換するとしても選択肢はひとつ。マビック指定のタイヤしかありません。MAVIC YKSION PRO 一択です。

 

 

 

ちょっとつまらん。

 あれこれ悩む楽しみがありません。

もちろんミシュランのタイヤでもよい訳です。そういう人たちもおられます。でも私にはその選択眼がない。どれが WTS を超える組み合わせなのか分かりません。金が有り余っているなら、いろいろ試す手もあるんでしょうけど、財布は薄いし、試して違いが分かる自信もない。違いがわかる男になりきれないのです。
ここはマビックの思想に身を委ねましょう。

ちなみに、マビックのタイヤには前後があります。

  • 前:MAVIC YKSION PRO GRIPLINK
  • 後:MAVIC YKSION PRO POWERLINK

あくまで推奨であって、前用の GRIPLINK を後ろに使うこともでき、後用の POWER LINK を前で使うこともできるようです。お値段は一緒ですから、無理に推奨されない使い方をする意味はなさそうですが。

 

ということで、ポチ。

ついでに新しいタイヤレバーもポチ。
このタイヤレバー、妻の知人のローディおすすめのタイヤレバーです。

 

さすがジャングル大帝、朝の電車でポチったら会社から帰ると届いてました。
雨の週末はタイヤ交換ですな。ついでにスプロケットも綺麗にしましょうかね。

と長くなりましたので、タイヤレバーなんかの話はまた後日。

 

 

   

 

*1:2019年春の河川敷整備で舗装されました。